スタッフブログ
2025年03月07日
住宅を購入してから2年住んでみて思うこと
私は新築で住宅を購入してからもうすぐ2年が経とうとしています。
2年住んでみて、自宅の間取りについて、良い点・悪い点に気付きました。
日頃から主にインスタで流行りの住宅をよく見ていますので、比較しながら感じたことをお話しさせていただきます。
私の自宅は建売で購入しましたので、間取りについては内見で納得し、購入しました。
ですが、実際に住んでみると、「ここはもっとこうが良かったな~」などの感想が出てきます。
まず、ダイニングキッチンについてですが、最近よく見かけるキッチンとダイニングテーブルが横並びになっている間取りに憧れます。私の家はペニンシュラキッチンで、壁と接している面と逆側は通路になっているため、ダイニングテーブルを置くスペースはありません。
横並びになっている住宅の間取りを見ると、料理を運んだり片付けたりがしやすそうで、家事楽だな~と思います。今、不便をしているわけではありませんが、インスタで家事楽な間取りの住宅を見ていると魅力を感じます。
次に洗面・脱衣室です。最近はランドリールームを採用している住宅を多く見かけますが、私の家にはランドリールームは無く、洗面・脱衣室に洗濯機が置かれています。スペースも狭く、家事をするスペースはありませんし、収納もありません。この間取りに関しては、購入前から気になる部分ではありましたが、立地なども含めて全て理想の住宅というのは見つけられないため、購入し住み始めましたが、やはり不便を感じます。
充実したランドリールームではなくても、脱衣室と分けるべきだなと感じます。洗濯機が置いてあることで、かなり圧迫感を感じます。
上記二つに関して、インスタを見ていなければ気付かなかった点もあると思います。
インスタには常に新しい情報が溢れています。インスタを参考にデザインや間取り、ハウスメーカーを選ぶエンドユーザーは多いです。参考となる分かりやすい投稿は、エンドユーザーにとって影響力があると思います。
塩原
お知らせ
-
今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略
2025年02月17日
-
今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略
2025年01月11日
-
TRACEネットの公式HPがOPENしました
2024年07月05日
お知らせ一覧へ
過去記事
-
2025年4月
-
2025年3月
-
2025年2月
-
2025年1月
-
2024年12月
-
2024年11月
-
2024年10月
-
2024年9月
-
2024年8月
-
2024年7月
-
2024年6月
-
2024年5月
-
2024年4月
-
2024年3月
-
2024年2月
-
2024年1月
-
2023年12月
-
2023年11月
-
2023年10月
-
2023年9月
-
2023年8月
-
2023年7月
-
2023年6月
-
2023年5月
-
2023年4月
-
2023年3月
-
2023年2月
-
2023年1月
-
2022年12月
-
2022年11月
-
2022年10月
-
2022年9月
-
2022年8月
-
2022年7月
-
2022年6月
-
2022年5月
-
2022年4月
-
2022年3月
-
2022年2月
住宅を購入してから2年住んでみて思うこと
私は新築で住宅を購入してからもうすぐ2年が経とうとしています。
2年住んでみて、自宅の間取りについて、良い点・悪い点に気付きました。
日頃から主にインスタで流行りの住宅をよく見ていますので、比較しながら感じたことをお話しさせていただきます。
私の自宅は建売で購入しましたので、間取りについては内見で納得し、購入しました。
ですが、実際に住んでみると、「ここはもっとこうが良かったな~」などの感想が出てきます。
まず、ダイニングキッチンについてですが、最近よく見かけるキッチンとダイニングテーブルが横並びになっている間取りに憧れます。私の家はペニンシュラキッチンで、壁と接している面と逆側は通路になっているため、ダイニングテーブルを置くスペースはありません。
横並びになっている住宅の間取りを見ると、料理を運んだり片付けたりがしやすそうで、家事楽だな~と思います。今、不便をしているわけではありませんが、インスタで家事楽な間取りの住宅を見ていると魅力を感じます。
次に洗面・脱衣室です。最近はランドリールームを採用している住宅を多く見かけますが、私の家にはランドリールームは無く、洗面・脱衣室に洗濯機が置かれています。スペースも狭く、家事をするスペースはありませんし、収納もありません。この間取りに関しては、購入前から気になる部分ではありましたが、立地なども含めて全て理想の住宅というのは見つけられないため、購入し住み始めましたが、やはり不便を感じます。
充実したランドリールームではなくても、脱衣室と分けるべきだなと感じます。洗濯機が置いてあることで、かなり圧迫感を感じます。
上記二つに関して、インスタを見ていなければ気付かなかった点もあると思います。
インスタには常に新しい情報が溢れています。インスタを参考にデザインや間取り、ハウスメーカーを選ぶエンドユーザーは多いです。参考となる分かりやすい投稿は、エンドユーザーにとって影響力があると思います。
塩原
お知らせ
- 今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略 2025年02月17日
- 今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略 2025年01月11日
- TRACEネットの公式HPがOPENしました 2024年07月05日
過去記事
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月