スタッフブログ

2022年09月21日

主要SNSの特徴と集客のコツ

主要SNSの集客のコツについて

それぞれの最新動向をまとめました。

 

Facebook

3040代と比較的年齢層が高めのユーザーに対するアプローチに向いています。

Facebookユーザーの特徴

3040代メイン

10代は著しく少ない

○集客への利点

・高めの年齢層へのアプローチに有効

・「Facebookページ」機能を使うと、ホームページのように情報発信が可能。

・イベント集客にも強い(3040代)

◎集客のコツ

Facebookページ作成→既存ファンを集客→日常的に情報を露出して接点を保ち、顧客を囲い込む施策が有効的かと思います。

近年のFacebookでは、企業による宣伝投稿はFacebook内で情報拡散しづらい仕組みになっています。ですが、ユーザーが「いいね!」済みの「Facebookページ」の投稿は、タイムラインに流れやすい仕組みになっています。

つまり、既に自社のファンになってくれている人には情報を届けやすいというわけです。

☆「Facebookページ」とは、企業・店舗などが個人アカウントとは別に情報発信用のページを無料で作成し、ホームページのように日々更新していけるページのことです。

Instagram

Instagramは、2030代の女性利用者が多めです。

訴求方法は文章ではなく、写真や動画などのビジュアルです。打ち込めるテキストはほぼ読まれないものと思いましょう。

Facebookユーザーの特徴

2030代の女性利用者が多め

・男性ユーザーは4割程度

○集客への利点

・写真・動画中心のSNSなので、ビジュアルでブランドの世界観を訴求できる

・「ストーリーズ」「リール」「IGTV」「ライブ配信+投げ銭」など、Z世代・ミレニアル世代に好まれる機能が充実

・「ショッピング」機能で商品をカタログ化し、ECサイトへ誘導できるため集客・販売にも有効

◎集客のコツ

Instagramの最新コンセプトは「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」です。

Instagramではおしゃれな写真・きれいな写真・見た目の精度の高さが重視されます。

最近では、複数画像に文字を入れ込んでスワイプして読ませる「マガジン風」投稿も登場し、注目を集めています。

無難すぎる投稿は、ユーザーの目に触れたとしてもただ流れていってしまうだけで、そこから次のアクションには繋がりにくいので、無難すぎない投稿が必要となります。

また、2030代女性へのアプローチをする際には「ハッシュタグ」をつけることをお勧めします。

最近のユーザー動向として、Instagram内で「ハッシュタグから情報を検索する」という行動が顕著になっているためです。

大切なのは、「(自社のことを)好きになってもらう」を意識して写真・画像を用意することと言えそうです。

 

Twitter

Facebookユーザーの特徴

20代利用者が圧倒的に多い

・割合的には男性ユーザーが若干多い

・マタニティ〜主婦層も利用が多い

集客への利点

・「リツイート」機能により情報拡散が期待できる

・「フォロー&リツイートキャンペーン」など、拡散性の高さを生かしたキャンペーン施策も有効

◎集客のコツ

見込み顧客をターゲットとした情報発信がおすすめです。

Twitterは爆発的に情報拡散しやすく、なおかつ情報の検索性にも優れているためです。

Twitterでは企業アカウント発信であってもユーモアがあると拡散されやすい傾向にあります。

面白さがある、クスッと笑える、人間性が垣間見えるなどの投稿はファンを増やしやすく、見込み顧客の目に留まり、覚えてもらえるきっかけになります。

また、自社と親和性の高そうな「見込み顧客」をこちらからフォローしに行き、自社アカウントの存在をPRすることも大切です。

新規顧客へのアプローチとして活用できるのはインスタグラムと似ていますが、Twitterは文字ベースの投稿が基本なので、画像の制作手がない、綺麗な写真が揃わないといった会社・店舗では、まずはTwitterからファンを獲得するのもお勧めできそうです。

 

LINE

Facebookユーザーの特徴

20代が最も多い

3050代以上の比較的高い年代も活用

・他のSNSに比べて年齢層の高いユーザーが多く利用している

集客への利点

・「LINE公式アカウント」を無料で作ることができ、ターゲットユーザーへの情報発信やコミュニケーションに活用できる

・メッセージ送信だけでなく、「ショップカード機能」や「クーポン機能」も利用可能

・店舗集客への活用事例多数

◎集客のコツ

LINEは、既存顧客の囲い込みに一番向いています。

LINE公式アカウント」の友だち登録数が多いほど、多くのターゲットユーザーを囲い込んで日常的に11の接点を持つことができるためです。

友だち登録数を増やすためにできることは、自社Webサイトや他SNSなどの各種メディアで「自社LINE公式アカウント」の存在をユーザーに認知してもらうことです。

また、LINE公式アカウントを開設すると、クーポン配信機能などが利用できます。

日々の情報発信だけではなく、ユーザーに対して明確なメリットを提示することが「友達」を増やすことに繋がりそうです。

 

 

以上の点で、ここから読み取れることは

自社ビジネスで集客したいユーザー層と、SNSのユーザー層が合致しているか

「情報拡散性」「ビジュアルで訴求」などの点で、自社で発信したい内容との親和性はどうか?

といった視点を持つことが大事だと思います。

小山