スタッフブログ

2022年12月07日

競合他社とのキーワード比較

ウェブサイトのタイトルやページを作成する際、どんなことに気を付けてキーワードを選んでいますか?

キーワードには、より自社のビジネスにマッチし、アクセスを見込めるキーワードを選びたいと思います。
これまでも、「検索クエリから見るユーザーのニーズ」という記事でキーワード解析についてご紹介していました。


今回は競合他社とのキーワード比較についてお話したいと思います。
競合他社調査を行うことで、自社が見落としていた有効な(キーワードボリュームが大きい、流入やクリックが見込める 等)キーワードの発見や、他社が力を入れているキーワードを知ることで自社をどう差別化するかを提案することが出来ます。


自社サイトへの流入解析のみでは得られない情報が得られ、適切な対策を行うことで今までアクセスが無かったユーザー層にもリーチすることが可能になります。

 

競合キーワードの調査方法の一例は以下です。
①競合を探す
②キーワードボリューム、検索順位、流入など調査
③結果を比較し、自社に不足するキーワードや自社独自のキーワードを探す

 

①競合を探す
こちらはツールによっては自動で市場調査を行い、自社のポジショニングや競合の選出を行ってくれる場合もあります。
ツールを使用しない場合には、自社の事業を表すキーワードなどで検索し、上位サイト数社を競合に設定します。

 

②キーワードボリューム、検索順位、流入など調査
キーワード検索ツールを使用し、検索されたキーワードや検索順位・順位変動、サイトへの流入元などを調査します。
自社とデータ比較を行うことで、共通のキーワードや独自のキーワード、どんなコンテンツが流入に有効か等のデータを得ることができます。

 

③結果を比較し、自社に不足するキーワードや自社独自のキーワードを探す
最後に、得られた調査結果から自社に足りないキーワードやコンテンツ、逆に自社の強みとなっているキーワードを明らかにします。
自社に足りず他社で検索されているキーワードは、もしかすると競争が激しく後発でアクセスを得ることが難しいかもしれません。
自社のみが強い、というキーワードを見つけられれば、そのキーワードに関連したコンテンツを増やしたり、さらにキーワードを深掘りしてコンテンツを作り込むことでクリック率を上げるなど、効果的な改善ができます。

 

検索に対しより効果的なサイト作成のため、競合他社とのキーワード比較を行うことをおすすめ致します。

長谷川