スタッフブログ
2022年06月07日
時間をうまく使う
時間は全ての人に平等に与えられています。
誰もが1日24時間の中で生活をしているのですが、
その中で出てくる「成果」は
人によって大きな差が生じます。
その主たる要因は、能力の差というより、
時間の使い方にあるのでは?と思います。
同じ時間でより大きな成果を得るためには、
仕事の効率を高める必要があり、
そのためには
タイムマネジメント・セルフマネジメントが
とても大切になります。
ただ多くの人は、「自分に甘い」のが現状で、
知らず知らずのうちに
無駄な動きをしていることも多く、
自分自身のマネジメントはしていない人が
多いのではないでしょうか。
無駄を防ぐには、
あらかじめ自分の行動のスケジュールを
立てておくことが必要になります。
「次に何をしようか?」などと考える時間は不要となり、
この業務はあと〇分で完了させないといけない、
という適度な緊張感を持つことができます。
仕事だけではありません。
仕事以外の時間をどんな風に過ごすか?
時間をうまく使える人=より成果を出している人
ではないでしょうか。
津村
お知らせ
-
今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略
2025年02月17日
-
今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略
2025年01月11日
-
TRACEネットの公式HPがOPENしました
2024年07月05日
お知らせ一覧へ
過去記事
-
2025年4月
-
2025年3月
-
2025年2月
-
2025年1月
-
2024年12月
-
2024年11月
-
2024年10月
-
2024年9月
-
2024年8月
-
2024年7月
-
2024年6月
-
2024年5月
-
2024年4月
-
2024年3月
-
2024年2月
-
2024年1月
-
2023年12月
-
2023年11月
-
2023年10月
-
2023年9月
-
2023年8月
-
2023年7月
-
2023年6月
-
2023年5月
-
2023年4月
-
2023年3月
-
2023年2月
-
2023年1月
-
2022年12月
-
2022年11月
-
2022年10月
-
2022年9月
-
2022年8月
-
2022年7月
-
2022年6月
-
2022年5月
-
2022年4月
-
2022年3月
-
2022年2月
2022年06月07日
時間をうまく使う
時間は全ての人に平等に与えられています。
誰もが1日24時間の中で生活をしているのですが、
その中で出てくる「成果」は
人によって大きな差が生じます。
その主たる要因は、能力の差というより、
時間の使い方にあるのでは?と思います。
同じ時間でより大きな成果を得るためには、
仕事の効率を高める必要があり、
そのためには
タイムマネジメント・セルフマネジメントが
とても大切になります。
ただ多くの人は、「自分に甘い」のが現状で、
知らず知らずのうちに
無駄な動きをしていることも多く、
自分自身のマネジメントはしていない人が
多いのではないでしょうか。
無駄を防ぐには、
あらかじめ自分の行動のスケジュールを
立てておくことが必要になります。
「次に何をしようか?」などと考える時間は不要となり、
この業務はあと〇分で完了させないといけない、
という適度な緊張感を持つことができます。
仕事だけではありません。
仕事以外の時間をどんな風に過ごすか?
時間をうまく使える人=より成果を出している人
ではないでしょうか。
津村
お知らせ
- 今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略 2025年02月17日
- 今後、住宅業界で勝ち抜くための、知っておくべき戦略 2025年01月11日
- TRACEネットの公式HPがOPENしました 2024年07月05日
過去記事
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月